MENU

【口コミは嘘?】リカバリーデザイン敷布団の効果は寝返り・腰痛対策に効くのか

腰痛を抱えていると、睡眠時の寝返りにも気を遣ってしまいますよね。枕の形や敷布団によっても腰に違和感を感じてしまったりします。そんな腰痛の悩みを抱える人の間で、口コミなど今注目を集めているのがRecovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)です。

このRecovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)の効果は本当なのでしょうか。腰に爆弾を抱えた人でも安心して眠れるような敷布団なのか、Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)について紹介していきます。

Recovery Design敷布団公式ページはコチラ

目次

Recovery Design敷布団の使用者の口コミ

女性の口コミ
柔らかすぎず硬すぎずの絶妙なところが良いです。あまりに柔らかい敷布団だと、本当に腰がキツくなるし、硬すぎても身体が痛くなるので、ちょっとお値段は高かったですけどリカバリーデザイン敷布団は良かったです。
女性の口コミ
リカバリーデザイン敷布団で寝始めてから、腰のことを気にしなくても眠れるので、ストレスなく眠れるようになりました。ストレスなく眠れるのって本当に嬉しい限りです。毎日眠るのが楽しみになりました。
男性の口コミ
高級感があるというのかな?横になると気持ち良くてすぐに眠れるようになった。寝つきが悪い私としては助かってます。毎日日課のウォーキングをして、リカバリーデザイン敷布団に横になるのが至福。
女性の口コミ
リカバリーデザイン敷布団を購入してから睡眠がちょっと贅沢な時間になりました。心なしかぐっすり眠れているような気がします。

リカバリーデザイン敷布団の口コミは上記のように、良い口コミが多い印象でした。もちろん全てが良い口コミというわけではなく、悪い口コミもあります。

リカバリーデザイン敷布団の悪い口コミ

男性の口コミ
リカバリーデザイン敷布団を高いお金出して購入しましたが、最初は良かったんですけど段々量販店などの敷布団と違いがわからなくなってきました。商品的にリサイクルショップにも売れないですし、とりあえず使い続けてます。
男性の口コミ
年に一回くらいギックリ腰になるんですけど、リカバリーデザイン敷布団を使ったらまた違うのかと思って奮発してみたんですけど、相変わらずギックリ腰になってしまいました。どうしたものか・・・
女性の口コミ
娘が母の日で購入してくれました。娘には言えませんが、寝心地は良いんですけど、そこまですごく良いというような感じはしないです。
男性の口コミ
リカバリーデザイン敷布団は寝心地は悪くないですね。悪くないですけど、腰にいいかどうかはわかりません。

Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)の悪い口コミはこのようになっています。Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)はあくまで敷布団なので、悪い口コミと言ってもそこまで悪いものではないですね。

ただ、Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)に寝る事で腰痛やギックリ腰が治るとか、そういうわけではないので、そこに期待し過ぎてしまうと良くないと思います。

Recovery Design敷布団の口コミまとめ

Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)の口コミを見て、どのような人がRecovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)の使用に向いているのか、どのような人がRecovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)の使用に向いていないのかまとめてみましたので、参考にしてください。

Recovery Design敷布団がおすすめの人

・腰の負担を軽減したい人
・より良い睡眠を心がけている人
・寝ても疲れが取れない人

Recovery Design敷布団が向いてない人

・ギックリ腰を治したい人
・腰痛を治したい人

上記のようになっていますので、自分がRecovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)に向いているのか、向いていないのかをご確認のうえ、Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)を試すかどうか決めてみてはいかがでしょうか。

Recovery Design敷布団公式ページはコチラ

Recovery Design敷布団の商品詳細・効果について

敷布団 極厚設定
サイズ 100x205cm / 厚さ:14~16cm
素材 生地:シルティナ ポリエステル100% 吸水速乾、高密度でダニが入り込みづらい生地
中綿:ポリエステル100% アクフィット 2kg(1kgx2枚)
中芯:B-Profile プロファイルウレタン 30ミリ/15ミリ(0.6kgx2枚)
V-Lap 30ミリ1.4kg
ハードビーム硬質サポートシート 15ミリ0.7kgx2枚
詰め物重量:6kg
重量 約6.8kg
サイズ (長さx幅x高さ) 20 x 15 x 5 cm
有効範囲 1枚で5~8畳
専用カバー素材 サイズ:110x215cm
生地:綿100% SEK加工(打ち込み本数200本)
ファスナー:出し入れしやすいL字ファスナー
カラー:ブラウン、アイボリー、ネイビー
販売会社 有限会社サカイ
代表者 酒井 秀樹
住所 本社・工場:広島県広島市西区商工センター8丁目 6番29号
電話番号 0120-210-278
公式ページ https://recovery-design.net/

腰に負担がかかりにくい極厚設計

Recovery Design敷布団は腰に負担がかかりにくい極厚設計の敷き布団です。約30年来、腰を大事にしてきた睡眠健康指導士が、柔道整復師のアドバイスを取り入れ素材の検討を重ねました。 数々の布団を試してみて、たどり着いた敷布団です。

素材の特性を活かした7層構造

【口コミは嘘?】リカバリーデザイン敷布団の効果は寝返り・腰痛対策に効くのか

TEIJIN アクフィットR 中綿( 1層 / 7層 )
従来の敷布団より、中わた増量することで寝心地、吸湿性がアップしています。厚みは2~3cmあり、体と敷布団のすき間を埋めてくれます。
ダニが入り込みづらく、抗菌防臭、吸汗速乾の機能素材「TEIJIN アクフィットRECO」を使用。

※「TEIJIN アクフィットRECO」は帝人株式会社の商標登録です。

プロファイルウレタン ( 2層 / 6層 )
B-Profileのプロファイル構造は、凸部分で体を部分的に支えることで体圧を分散します。敷布団の軽量化とへたりにくさを実現。

ハードビーム硬質サポートシート ( 3層 / 5層 )
V-LapR(高機能縦成型 固綿)を挟み込む横成型のポリエステルシートで、体の沈み込みを支え、寝返りをうちやすい高反発性を生み出します。
サカイ オリジナルの硬質、薄型、軽量の素材です。

V-LapR( 4層 )
TEIJINが開発した縦成型の圧縮固綿。耐久性、通気性、高反発性、折り曲げやすい収納性をもつ素材です。
寝返りをサポートする高反発素材を、中材のコアに採用しています。

※「V-LapR」は帝人株式会社の商標登録です。

高反発を支える構造
V-LAPRは縦成型の圧縮固綿で高反発を生み出す「柱」、一方でハードビームは「梁」部分に相当します。 いろいろな方向から圧力がかかる敷布団で、V-LAPの弱点とも言える縦方向以外のへたりを、建築物のような構造でカバーしています。

布団の清潔さ・快適さ

毎日使う布団だから、清潔さも重要な要素と考えています。

ダニが入り込みづらく、吸水性・速乾性に優れた生地
高密度で薬剤を使用しない、ダニが入り込みづらく、ハウスダストの予防、寝床内環境を快適にする吸水速乾性機能の生地「シルティナ」を使用しています。

抗菌防臭加工の中わた
「TEIJIN アクフィットRECO」は、SEKマーク取得の抗菌防臭加工で、細菌の増殖を抑制しイヤな臭いを防ぎます。

※ SEKマークは、一般社団法人繊維評価技術協議会が実施する認証制度。

試験データが示す体圧分散性

仰向け状態の体圧分布は、腰尻部に44%、胸・背中部に33%、足部に15%、頭部に8%掛かっていると言われています。

腰へ掛かる負荷をいかに軽減するかポイントになります。

【口コミは嘘?】リカバリーデザイン敷布団の効果は寝返り・腰痛対策に効くのか

高反発も低反発もメリットとデメリットがあります。
特徴的な素材の組み合わせで、この課題を解決する方法を模索しました。

優れた体圧分散
体圧分散は、体圧分布測定ツールで可視化することができます。
Recovery Design敷布団、当社従来の固綿敷布団、フローリングに直接で寝た場合のデータを測定しました。

【口コミは嘘?】リカバリーデザイン敷布団の効果は寝返り・腰痛対策に効くのか

このようにRecovery Design敷布団は、体圧分散に優れている事が分かります。

コア部分の低反発
表面は優れた体圧分散性能がありながら、内側で高反発性を兼ね備えているのがRecovery Design敷布団の特徴です。

表層部はフワフワですが、コアの高反発層でグッと跳返されます。横向きの姿勢でも、しっかりと体の凹凸を広い接触面で支えます。

Recovery Design敷布団公式ページはコチラ

腰に優しい敷布団の条件

1.ふんわり包み込んで体のすき間を埋める
2.体圧分散で腰にかかる負担を散らす
3.中芯は高反発で寝返りを打ちやすくする

寝具業界では、敷布団やマットレスについて、高反発派か低反発派かという話題も尽きず、機能的素材が開発されていますが、私たちは、 布団で寝ることの快適さ、安心感も大事な要素と考えています。

敷布団のフワフワした感触、温かみは、機能試験のデータでは表しきれない気持ちよさの要素です。

腰への負担軽減を求めて厚みを追求すると、敷き布団は重くなります。
Recovery Design敷布団は素材の組み合わせで、寝心地と取り扱いやすさを考えて設計しました。

4種類の素材を組み合わせて7層に仕上げており、見た目のインパクトより重くないし、この厚みなのに折りたたみできることにも驚くと思います。

壁に立てかけることで、湿気対策になります。
両面どちらでも使えます。裏表なしです。表裏上下のローテーションで長持ち。

三つ折り専用のゴムバンドが2本付いています。
総重量6.8kgと軽いのですが、分厚くてかさばるのは避けられません・・・。

Recovery Design敷布団公式ページはコチラ

Recovery Design敷布団で寝返り・腰痛対策をしよう

Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)は38,999円(税込)と、決して安くはない金額ですが、腰の事を考えると、それだけの金額を出しても損はないのではないかと思います。

Recovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)は30日間の返品保証もついております。公式ページには返品について下記のように記されています。

返品について

※ご返品は商品のお届け日より30日以内に限ります。
※ご返品時の発送送料はお客様ご負担となります。
※ご返品時には、必ず当店までMakuakeメッセージまたはお電話にてご連絡ください。
追ってご返品方法をご連絡差し上げます。
※ご返金につきましては、ご返品商品の到着を当店にて確認後、
メールにてご案内致します。

上記の注意事項が守られていない場合、ご返品をお断りする場合がございます。 予めご了承くださいませ。

腰に不安を抱えていると、日々の生活の質は著しく低下してしまいます。日常生活を少しでもより良くするために、腰を労わり、負担をかけないようにRecovery Design敷布団(リカバリーデザイン敷布団)を試してみてはいかがでしょうか。

腰のストレスを忘れて快適な睡眠を手に入れましょう!

Recovery Design敷布団公式ページはコチラ

リカバリーデザイン敷布団の口コミと効果まとめ

リカバリーデザイン敷布団の口コミはいかがでしょうか。リカバリーデザイン敷布団の口コミは良い口コミも悪い口コミもあり、メリットもデメリットもあるようです。

こういった敷布団に限った話だけではないですが、何事も効果があるのかないのかは個人差も大きいので、合う合わないがあると思います。

・少しでも腰痛を何とかしたい
・寝起きの身体を少しでも楽にしたい

そういった気持ちが強い場合は、リカバリーデザイン敷布団を一度試してみてはいかがでしょうか。何事も試してみて無駄になる事はありませんし、良い睡眠のためにもリカバリーデザイン敷布団はおすすめです。

睡眠中の状態について

睡眠中は刺激に対する反応がほとんどなくなり、移動や外界の注視などの様々な活動も低下します。一般的には、閉眼して意味のある精神活動は停止した状態となりますが、適切な刺激によって容易に覚醒します。このため睡眠と意識障害とは全く異なるものです。またヒトをはじめとする大脳の発達したいくつかの動物では、睡眠中に夢と呼ばれるある種の幻覚を体験することがあります。

短期的には睡眠は栄養の摂取よりも重要です。マウスの実験では、完全に睡眠を遮断した場合、約1 – 2週間で死亡するが、これは食物を与えなかった場合よりも短いのです。極端な衰弱と体温調節の不良と脳では視床の損傷が生じています。ヒトの場合でも断眠を続けることで、思考能力の低下や妄想、幻覚が生じ、相当期間の強制で死に至ると言われています。

疲労の回復
睡眠によって、疲労が回復します。
脳内はグリンパティック系(英語版)(グリンパティックシステム、グリアリンパ系)と呼ばれる脳の老廃物を脳外へ排出する仕組みがあります。これは睡眠中にグリア細胞が縮小し、その間に脳脊髄液が流れ込み老廃物を洗い流す仕組みとなっています。

記憶の定着
記憶の定着と索引付けは、睡眠中に行われます。

成長
寝る子は育つというように、深い眠りの最中に最も成長ホルモンが放出されます。

家族などでどのように寝るかについて
就寝形態、co-sleeping、添い寝

睡眠時随伴症
睡眠時にあらわれる様々な症状を総称して睡眠時随伴症(英語版)といいます。
例として、いびき、歯ぎしり(ブラキシズム)、夜尿症、睡眠時遊行症、夜驚症、錯乱性覚醒(英語版)、寝言、睡眠関連うなり声(英語版)(カタスレニア)、レム睡眠行動障害などです。

睡眠時の行動など
寝癖、寝相(英語版)(寝返り)、夢、夜間陰茎勃起現象

起床後
起床後には、睡眠慣性(英語版)(ねぼけ) と呼ばれる脳が活性化していない眠気を伴った状態になる場合があります。

生涯における睡眠の変化
新生児では断続的に1日あたり16時間の睡眠をとり、2歳児で9 – 12時間、成人は(健康な人では)一晩で6 – 9時間の睡眠を必要とします。パターンの推移としては、乳幼児期における短時間の睡眠を多数回とるというパターンから、成人になるにつれ一度にまとまった睡眠をとるというパターンへと推移していきます。

高齢になると、昼間に何度も居眠りし夜間は数時間しか眠らないというパターンになります。睡眠の深さも浅くなり、ノンレム睡眠が完全に消失していることもあります。高齢者が睡眠不足や不眠で悩まされやすくなるのはこのためです。ただし、個人差があるため必ずしも全ての高齢者で睡眠が短くなっているわけではありません。

睡眠時間の長短
ヒトに必要な睡眠量には個体差があり、7 – 8時間の場合が多いです。カリフォルニア大学サンディエゴ校のDaniel Kripkeらの『Sleep medicine』掲載論文や名古屋大学医学部大学院玉腰暁子の研究によれば、1日の睡眠時間が7時間の人は他の人たちに比べて死亡リスクが低い。ただし、睡眠時間が短い人や長い人が睡眠時間を7時間にすれば死亡しにくくなるのかどうかはわかっていません。それでも、7時間以上の睡眠をとることは高血圧などを防ぐのに役立つので、米国のハーバード大学医学部は7時間以上の睡眠を推奨しています。平均睡眠時間が7時間未満の人は、8時間以上寝ている人に比べて3倍以上ウイルスに感染しやすいと言われています。各個人が必要とする時間の眠りをとれない睡眠不足は、多くの問題を引き起こします。

米国ハーバード大学によると、1日7時間未満または9時間以上眠ると、認知機能低下のリスクが高まる。毎晩9時間以上眠る人は、脳卒中のリスクが23%より高くなる。昼寝を90分以上行う人は、脳卒中のリスクが25%より高くなる。ただし、長い睡眠は脳卒中と認知機能低下に関連していますが、因果関係が不明であるため、9時間未満の睡眠を推奨するのは時期尚早という事になります。スポーツマンは毎日10時間の睡眠をとると運動能力を改善し、平均スプリント時間を改善し、日中の疲労感とスタミナを改善し、幸福の全体的な評価を改善するなど、多くの利点が見つかっています。

児童は成長のため、成人より多くの睡眠時間を必要とします。新生児は一日18時間以上必要ですが、成長に従って減少していきます。2015年初頭に、全米睡眠財団(National Sleep Foundation)は2年間の研究成果を以下に公表しました。

睡眠をとる時間帯と回数
1900年頃まで人々の一般的な睡眠サイクルは、日没後に4-5時間の睡眠をとり日中に2度目の睡眠をとる形でしたが、20世紀になって作為的に行われるようになった制度である8時間労働制の悪影響で不眠症が起きていると指摘する研究があります。

近世以前のヨーロッパにおいては、夜早くに就寝した後に朝まで眠り続けるのでなく、夜中に起きて仕事や他者との会話をする分割睡眠が珍しくなかったことは、多くの記録から裏付けられています。産業革命後、機械の稼働に合わせて昼間は8時間程度働き続け、夜はまとめて眠ることが効率的という考え方や労働・生活スタイルが広まりました。しかし、いわゆる「朝型」「夜型」など睡眠に関する個人差は遺伝子の影響が大きいという研究結果も出てきており、欧米では仕事をする時間帯で個人の希望を尊重する企業も増えています。

睡眠不足
睡眠が不足すると、生命にとって大切な免疫力、自然治癒力などに悪影響があり、成長ホルモンの分泌にも変調を来たします。乳幼児・幼児・青少年では身体の成長に悪影響があり、身長が伸びにくくなります。睡眠不足によって胃や腸の調子が悪くなる人も多いです。顔はむくみ、顔色や皮膚の状態は目に見えて悪くなります。また、睡眠不足は肥満を招きがちです。精神的には、気分に悪影響があり、鬱(あるいは躁状態や鬱状態の不安定な変化)、不機嫌、人間関係の悪化を招きます。また、脳の基本機能である記憶力、集中力などに悪影響があり、結果として学生では学業(勉強)の効果に、成人では仕事の質に深刻な影響を及ぼします。後者では、仕事のミスが増え、肉体労働者においては深刻な傷害を負ったり、死亡事故に遭う確率(労働災害発生率)を増加させてしまうことが各種労働統計によって明らかにされています。

・睡眠時間が短い人は、血中の食欲を抑えるレプチンが少なく食欲を増進させるグレリンが多い。その結果、睡眠時間が短くなるほど食欲が亢進しやすく肥満になるリスクが高くなります。

・慢性的な寝不足状態にある人は高血圧、糖尿病、脂質異常症、心筋梗塞、狭心症などの冠動脈疾患や脳血管障害といった生活習慣病に罹りやすいです。また、免疫力を低下させ、インフルエンザなどの感染症や癌の誘因や増悪因子になります。

・脳は睡眠中に、昼間体感・学習した情報から余分な情報を省いて効率よく整理し、長期的な感覚や記憶として処理する機能があることから、睡眠不足は子どもの身体能力や学業成績に多大な影響を及ぼします。学びの内容を処理するための睡眠量が削られていくことは、学習量が増加傾向にある子どもたちにとって深刻です。

・夜更かしした翌日に長時間睡眠をとって寝不足を解消することは可能だが、前日に長時間睡眠することで翌日に夜更かしするなどといった「寝貯め」はできないとされています。また、前者のような「まとめ寝」も、寝不足は解消できますが、睡眠の質が下がったり、心身のバランスやリズムを崩したりするため好ましくないとされています。

熟睡
深い眠りに入っている状態を「熟睡」といいます。その状態は「ぐっすりと〜」と表現される。医学的にはノンレム睡眠のステージIII・IVの徐波睡眠を指し「深睡眠」とも呼ばれます。脳機能の回復と記憶の再構成にはこの状態となることが重要とされています。

若い成人の場合、男性に比べて女性の方がステージIII・IVの徐波睡眠の量が有意に多いのですが、レム睡眠の量は総睡眠時間の30パーセントと男女とも差はありません。中高年になると男女ともに熟睡量は減少し、特に男性は睡眠中の覚醒反応が増え、ステージIV徐波睡眠はほぼゼロとなります。20歳代を除けば総睡眠時間は男性の方が長い傾向があり、高齢になると男性の方が昼寝をする人の割合が高いことから、男性に比べて女性の方が効率良く質の高い睡眠が取れていると言えます。

熟睡するためには、睡眠サイクル(体内時計)を固定(特に起床時刻を一定に)する、毎日起きる時刻に太陽光を浴びること(強烈な日光を浴びてからおよそ14時間後に次第に眠くなってゆくような仕組みが体内にある、ということが近年の研究で明らかにされてきています)、日光を浴びた後1時間以内に朝食をとる、寝る数時間前に運動や入浴をして体温を上げることで眠りに就くときに体温を急激に低下させる、就床する30分 – 2時間前から照明をしっかり暗くすることでメラトニンの分泌を促す、毎日の食事で炭水化物とたんぱく質(トリプトファン)をしっかり摂取し、トリプトファンによるセロトニンおよびメラトニンの合成と分泌を図る、入眠前に入浴をすることや入眠時に寝室を暖かくすることで体温を上昇させ、入眠ニューロンの活動を亢進させる、メラトニンを脳の松果体で生成するために、起床中に2500ルクス以上の光を浴びる、寝室を暗くする等を行うとよいです。

短眠について
・稀にですが、遺伝的に睡眠時間が短い人間(ショートスリーパー)は存在します。

・眠い時に眠り、結果「短眠」を1日に数度取る人もいますが、古代人がそうであったとの主張もあります。

・「まったく睡眠を取らずに健康に生活している」と主張する者がいるのは事実です。一例を挙げると、米国ニュージャージー州で暮らしていたアル・ハーピン(1862? – 1947)という人物は「生涯で一度も眠ったことのない男」として『ニューヨークタイムズ』が少なくとも2度にわたって記事で紹介しており、比較的よく知られています。

Recovery Design敷布団公式ページはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次